挙げ句の果て(あげくのはて)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 連歌のはじめの句を「発句」、最後の七・七の句を「挙げ句」ということから、物事の最後や結末という意味。悪い結果の場合に使う。
- 【用例】
- 些細な事で口論を始めた二人は殴り合いの大げんかになり、挙げ句の果てに一人が救急車で搬送されてしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
スポンサーリンク