秋茄子は嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 美味しい秋ナスを憎らしい嫁には食べさせたくないという、姑の嫁いびりの言葉。逆に、体が冷えることや子種の心配ゆえの言葉という説もある。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 一蓮托生(いちれんたくしょう)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 月と鼈(つきとすっぽん)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
- 巫山の夢(ふざんのゆめ)
- 三日坊主(みっかぼうず)
スポンサーリンク