秋茄子は嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 美味しい秋ナスを憎らしい嫁には食べさせたくないという、姑の嫁いびりの言葉。逆に、体が冷えることや子種の心配ゆえの言葉という説もある。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 縁なき衆生は度し難し(えんなきしゅじょうはどしがたし)
- 顰に倣う(ひそみにならう)
- 知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 南船北馬(なんせんほくば)
スポンサーリンク