言語道断(ごんごどうだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 言葉で言い表せないほどひどい様。あまりにもひどいこと。とんでもないこと。
- 【用例】
- いくらお金がないとはいえ、盗むなどとは言語道断だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 伯楽一顧(はくらくのいっこ)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 後の祭り(あとのまつり)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 疲労困憊(ひろうこんぱい)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
スポンサーリンク