五風十雨(ごふうじゅうう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 世の中が平穏無事であること。豊作の兆しがあり、穏やかで順調な気候。
- 【用例】
- 五風十雨が続いているので、今年は良い作物がたくさん収穫できそうた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 当意即妙(とういそくみょう)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 鼻毛を伸ばす(はなげをのばす)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
スポンサーリンク