故事来歴(こじらいれき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 事柄についての由来や歴史、因縁など。事の経緯。
- 【用例】
- 先祖代々伝わる日本刀の故事来歴を調べる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 一蓮托生(いちれんたくしょう)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
スポンサーリンク