古今無双(ここんむそう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 昔から今に至るまで、他に並ぶものがないこと。史上最高。
- 【用例】
- 古今無双の天才マラソンランナー。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
- 多勢に無勢(たぜいにぶぜい)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 堂に入る(どうにいる)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 傍目八目(おかめはちもく)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
スポンサーリンク