古今東西(ここんとうざい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 昔から今に至るまで、あらゆる場所で。いつでもどこでも。
- 【用例】
- 古今東西を問わず、誰からも愛される歌。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 群盲象を撫づ(ぐんもうぞうをなづ)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- お里が知れる(おさとがしれる)
スポンサーリンク