極悪非道(ごくあくひどう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- この上なく人の道に反していて、極めて行いが悪いこと。
- 【用例】
- あのような極悪非道なやり方は許すことができない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 立てば芍薬 座れば牡丹(たてばしゃくやく すわればぼたん)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 針の筵(はりのむしろ)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん(とりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん)
スポンサーリンク