開口一番(かいこういちばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 真っ先に口を開いて言う言葉。話の一番最初にいう言葉。
- 【用例】
- 今日の会議で部長が開口一番、新しいアイデアを出した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 軽挙妄動(けいきょもうどう)
スポンサーリンク