公明正大(こうめいせいだい)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
スポンサーリンク