公平無私(こうへいむし)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
スポンサーリンク