公序良俗(こうじょりょうぞく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 公の秩序と善良な習慣のことで、世間一般の倫理や道徳観のこと。
- 【用例】
- 公序良俗に反する行いをしてはならない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 極楽浄土(ごくらくじょうど)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
スポンサーリンク