光彩陸離(こうさいりくり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 光が入り乱れ、まばゆいばかりに美しくきらめくさま。
- 【用例】
- 光彩陸離たる新緑の季節。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 十遍読むより一遍写せ(じっぺんよむよりいっぺんうつせ)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
スポンサーリンク