思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何か事を始める時、吉日(縁起の良い日)を待っていたら機会を逃すこともある。思い立った日を吉日とし、その日から始めるのが良いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 油に水(あぶらにみず)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
スポンサーリンク