大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 実力が伴わない事、大それた事を、言ったり行うこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
- 舞文曲筆(ぶぶんきょくひつ)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 問うのは一旦の恥 問わぬは末代の恥(とうのはいったんのはじ とわぬはまつだいのはじ)
スポンサーリンク