円満具足(えんまんぐそく)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 知恵は万代の宝(ちえはばんだいのたから)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 薄利多売(はくりたばい)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 馬鹿も休み休み言え(ばかもやすみやすみいえ)
スポンサーリンク