堅甲利兵(けんこうりへい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 圧倒的な強さを誇る軍隊や軍事力のこと。強い組織を表現する場合などにも使われる。
- 【用例】
- さすがは大手企業。堅甲利兵で歯が立たない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)
- 朝に道を聞けば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきけばゆうべにしすともかなり)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 三日天下(みっかてんか)
スポンサーリンク