拳拳服膺(けんけんふくよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人から言われた訓戒などを忘れることなく、常に忘れないこと。また、背かないように心がけること。
- 【用例】
- 前の会社の部長に叱られた一言を、今でも拳拳服膺している。

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 疲労困憊(ひろうこんぱい)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 三日天下(みっかてんか)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 言行一致(げんこういっち)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
スポンサーリンク