月卿雲客(げっけいうんかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 殿上人や雲の上の存在の人。身分の高い人。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 武運長久(ぶうんちょうきゅう)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 伯楽一顧(はくらくのいっこ)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 兎の上り坂(うさぎののぼりざか)
スポンサーリンク