頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 悪事や欠点などの一部しか隠していないのに、全て隠したつもりでいる事の愚かさをいう。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 国士無双(こくしむそう)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- 温故知新(おんこちしん)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
スポンサーリンク