鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- たくさんの凡人の中に、一人だけ非凡な才能を持ったものがいるということ。
- 【用例】
- 鶏群一鶴の人材をやっとみつけた。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 時の氏神(ときのうじがみ)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 自家薬籠(じかやくろう)
- 知らずば人に問え(しらずばひとにとえ)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
スポンサーリンク