君子豹変(くんしひょうへん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- いい意味と悪い意味とで使われ、いい意味では過ちに気づいてすぐに改め、自らを向上させるということ。悪い意味では、主張や態度がころころ変わることで使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 天神地祇(てんしんちぎ)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 皿嘗めた猫が科を負う(さらなめたねこがとがをおう)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
スポンサーリンク