求不得苦(ぐふとくく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- いくら求めても、決して手に入ることができな苦しみ。
- 【用例】
- 人間は、求不得苦から逃れられない生き物だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 大疑は大悟の基(たいぎはたいごのもとい)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 四面楚歌(しめんそか)
スポンサーリンク