苦心惨憺(くしんさんたん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一つの目的を達成する為に、心を砕いて苦労を重ね、工夫を凝らすこと。努力や工夫をして、目的を達成すること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 雨垂れ石をも穿つ(あまだれいしをもうがつ)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 疲労困憊(ひろうこんぱい)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
スポンサーリンク