金城湯池(きんじょうとうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に守りの固い城や場所のことで、堅固な備えのこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 他山の石(たざんのいし)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 某より金貸し(なにがしよりかねかし)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
スポンサーリンク