金枝玉葉(きんしぎょくよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天子の一族と子孫のことで、日本では天皇家にあたる。また美しい雲の例え。
- 【用例】
- 雨上がりに突如でた、金枝玉葉。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 亡羊の嘆(ぼうようのたん)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 世道人心(せどうじんしん)
スポンサーリンク