去兵去食(きょへいきょしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 軍備に費やすお金を削減し、国民の生活のほうに回し、国民の利益のほうを優先させること。
- 【用例】
- 庶民は去兵去食の政治を願っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 立てば芍薬 座れば牡丹(たてばしゃくやく すわればぼたん)
- 内裸でも外錦(うちはだかでもそとにしき)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
スポンサーリンク