挙措進退(きょそしんたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 日頃のちょっとした身のこなしや、立ち振舞のこと。
- 【用例】
- 挙措進退がとても美しい。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 石部金吉(いしべきんきち)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 轍鮒之急(てっぷのきゅう)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 清濁併呑(せいだくへいどん)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 背水の陣(はいすいのじん)
スポンサーリンク