海千山千(うみせんやません)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 様々な経験を積んで、この世のあらゆる事を知り尽くして、したたかであること。そのような人物を指す。
- 【用例】
- 今度営業に行く会社の社長は、海千山千だから容易にはいかないだろう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
スポンサーリンク