虚心坦懐(きょしんたんかい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 先入観をもたず、素直でさっぱりとした気持ちでいること。平常心で偏見がない状態。
- 【用例】
- お互いの言い分はあるが、虚心坦懐の気持ちで互いの話を聞く。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 日常坐臥(にちじょうざが)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 親は泣き寄り他人は食い寄り(しんはなきよりたにんはくいより)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 親の心子知らず(おやのこころこしらず)
- 砂長じて巌となる(いさごちょうじていわおとなる)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
スポンサーリンク