跼天蹐地(きょくてんせきち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に恐れてびくびくすること。肩身の狭い思いで、人目を気にしながら生活すること。
- 【用例】
- 跼天蹐地の生活だったが、仕事が順調になってきたので少し楽になりそうだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 竹馬之友(ちくばのとも)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 這えば立て 立てば歩めの親心(はえばたて たてばあゆめのおやごころ)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 再三再四(さいさんさいし)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
スポンサーリンク