鬼面仏心(きめんぶっしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 容姿からは怖そうに見えるが、内面は非常に優しく穏やかであること。そのような人のこと。
- 【用例】
- 私の父は、鬼面仏心だからとても優しい。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 上意下達(じょういかたつ)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
スポンサーリンク