鬼面仏心(きめんぶっしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 容姿からは怖そうに見えるが、内面は非常に優しく穏やかであること。そのような人のこと。
- 【用例】
- 私の父は、鬼面仏心だからとても優しい。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 出物腫れ物 所嫌わず(でものはれもの ところきらわず)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 不老不死(ふろうふし)
- 一罰百戒(いちばつひゃっかい)
- 長身痩躯(ちょうしんそうく)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 思えば思わるる(おもえばおもわるる)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
スポンサーリンク