閑話休題(かんわきゅうだい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 前置きや世間話などを話さず、話の本題に入ること。本題や本筋からそれてしまった場合に使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 所変われば品変わる(ところかわればしなかわる)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 生生流転(せいせいるてん)
スポンサーリンク