環堵蕭然(かんとしょうぜん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 住んでいる家が非常に狭く、また貧しい様子のこと。
- 【用例】
- 環堵蕭然の家だが、小さいころから住んでいるので一番落ち着く。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
- 上意下達(じょういかたつ)
- 付和雷同(ふわらいどう)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 読書尚友(どくしょしょうゆう)
- 走る馬に鞭(はしるうまにむち)
スポンサーリンク