歓天喜地(かんてんきち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に大きな喜びのこと。
- 【用例】
- 3年目の挑戦で東大に合格したのだから、歓天喜地の喜びだろう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 三日天下(みっかてんか)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 公平無私(こうへいむし)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
スポンサーリンク