寛仁大度(かんじんたいど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 寛大で慈悲深いこと。
- 【用例】
- 私の師匠は寛仁大度な方だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 斬新奇抜(ざんしんきばつ)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 心機一転(しんきいってん)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 角を折る(つのをおる)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 朝令暮改(ちょうれいぼかい)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
- 戦見て矢を矧ぐ(いくさみてやをはぐ)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
スポンサーリンク