寛仁大度(かんじんたいど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 寛大で慈悲深いこと。
- 【用例】
- 私の師匠は寛仁大度な方だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうしてうしうりそこなう)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず)
- 年年歳歳(ねんねんさいさい)
- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
スポンサーリンク