眼光紙背(がんこうしはい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 読書の理解力が優れていること。
- 【用例】
- 本好きの友人の眼光紙背には驚かされる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 喪家之狗(そうかのく)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 時の氏神(ときのうじがみ)
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 人酒を飲む 酒酒を飲む 酒人を飲む(ひとさけをのむ さけさけをのむ さけひとをのむ)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 無理難題(むりなんだい)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
スポンサーリンク