感慨無量(かんがいむりょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 計り知れないほど、何も言えなくなるほど深く感じが入ること。
- 【用例】
- この仕事ができたのも、みんなの助けがあったからです。感慨無量の気持ちでいっぱいです。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 災い転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 口も八丁 手も八丁(くちもはっちょう てもはっちょう)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
スポンサーリンク