我田引水(がでんいんすい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 周囲のことは無視して、自分に得や利益をもたらすようなことをする例え。
- 【用例】
- 自分の言い分ばかり主張しても、我田引水にしか聞こえない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 雀百まで踊り忘れず(すずめひゃくまでおどりわすれず)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
- 命は宝の宝(いのちはたからのたから)
- 複雑多岐(ふくざつたき)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 嘘から出た実(うそからでたまこと)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
- 晴好雨奇(せいこううき)
スポンサーリンク