活殺自在(かっさつじざい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ある物や出来事に対して、生かすも殺すもこちらの思いのままであるということ。自分の思い通りにできること。
- 【用例】
- この状況はピンチだが、考え方を変えれば活殺自在にもなる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 三令五申(さんれいごしん)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 泰山北斗(たいざんほくと)
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 平談俗語(へいだんぞくご)
スポンサーリンク