花鳥諷詠(かちょうふうえい)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 砂長じて巌となる(いさごちょうじていわおとなる)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 天災地変(てんさいちへん)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 山雨来たらんと欲して風楼に満つ(さんうきたらんとほっしてかぜろうにみつ)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
スポンサーリンク