偕老同穴(かいろうどうけつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夫婦が共に年を重ね、同じお墓に入ること。夫婦が仲むつまじいこと。
- 【用例】
- お二人は偕老同穴の契りを結ばれた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- 親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない(おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 鬼哭啾啾(きこくしゅうしゅう)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 負うた子に教えられて浅瀬を渡る(おうたこにおしえられてあさせをわたる)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
スポンサーリンク