街談巷説(がいだんこうせつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 巷で広まっているつまらない噂。それらの話。
- 【用例】
- 変な街談巷説が流れいるが、そんなのに惑わされてはいけない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 弊衣破帽(へいいはぼう)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
- 紅一点(こういってん)
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 水を差す(みずをさす)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
スポンサーリンク