音吐朗朗(おんとろうろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 声量がよく、はっきりとした声できちんと聞き取れること。
- 【用例】
- さすがアナウンサー、音吐朗朗とした弁舌だった。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 憎まれっ子 世にはばかる(にくまれっこ よにはばかる)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 化けの皮が剥がれる(ばけのかわがはがれる)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 人酒を飲む 酒酒を飲む 酒人を飲む(ひとさけをのむ さけさけをのむ さけひとをのむ)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 足下から鳥が立つ(あしもとからとりがたつ)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)
- 赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
スポンサーリンク