王道楽土(おうどうらくど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 王道によって治められている、楽しくて平和な国土のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 父子相伝(ふしそうでん)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 氏無くして玉の輿(うじなくしてたまのこし)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
スポンサーリンク