益者三友(えきしゃさんゆう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 友人を選ぶ際の心得を述べた言葉。交際して有益な三種類(正直・誠実・博識)のことをいう。
- 【用例】
- 益者三友を持っている私はとても幸せだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 得手に鼻つく(えてにはなつく)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 大声里耳に入らず(たいせいりじにはいらず)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 四六時中(しろくじちゅう)
- 大言壮語(たいげんそうご)
スポンサーリンク