右顧左眄(うこさべん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 右や左を見たりして回りの様子を気にして、決断できないこと。
- 【用例】
- 彼はいつも右顧左眄だから、なかなか決まらないよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 知恵と力は重荷にならぬ(ちえとちからはおもににならぬ)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 遮二無二(しゃにむに)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
- 不即不離(ふそくふり)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
スポンサーリンク