右往左往(うおうさおう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 右や左へと、慌ただしく動きまわること。混乱している様子。
- 【用例】
- 道を歩いていたら、突然有名人に会ってしまい右往左往してしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 口も八丁 手も八丁(くちもはっちょう てもはっちょう)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 猿に木登り(さるにきのぼり)
- 頼む木の下に雨漏る(たのむきのもとにあめもる)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
スポンサーリンク