隠忍自重(いんにんじちょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 怒りや困難に耐えて、軽々しい行動を起こさないようにすること。
- 【用例】
- みんなの怒りの気持ちはわかるが、ひとまず今は隠忍自重してくれ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 大声里耳に入らず(たいせいりじにはいらず)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 一寸光陰(いっすんのこういん)
スポンサーリンク