一唱三嘆(いっしょうさんたん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 素晴らしい詩や音楽を称える言葉で、感動して何度もその感動を味わうこと。
- 【用例】
- 一唱三嘆の名文だった。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 秋の鹿は笛に寄る(あきのしかはふえによる)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 腹に一物(はらにいちもつ)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
スポンサーリンク